再生速度
野菜を食べるコンソメスープ レシピ・作り方
「野菜を食べるコンソメスープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
少しずつ余ってしまった野菜をザクザク切って煮込むだけ。シンプルで簡単、お財布にも優しい、コンソメスープのレシピです。煮込むほどに野菜のダシがスープに溶け出して、シンプルな味付けなのに旨味がたっぷり。野菜をたくさん食べられるスープです。
材料(2人前)
- キャベツ 200g
- 玉ねぎ 1/4個
- にんじん 1/4本
-
ウインナー
3本
- 水 400ml
- コンソメ顆粒 大さじ1
- 塩 ひとつまみ
- 黒こしょう ひとつまみ
- 黒こしょう (トッピング) 適量
-
パセリ (生・トッピング)
適量
手順
- 準備 にんじんは皮をむいておきます。パセリは刻んでおきます。
- 1 玉ねぎは1cm幅に切ります。にんじんは薄いいちょう切りにします。キャベツは一口大に切ります。 いちょう切りの仕方はこちらの動画を参考にしてみてくださいね。
- 2 ウインナーは5mm幅の斜め切りにします。
- 3 鍋に水を入れて中火で熱し、1と2を入れて煮ます。やわらかくなったらコンソメ顆粒、塩、黒こしょうを入れて味を調え、火から下ろします。
- 4 器によそい、黒こしょうとパセリを散らして完成です。
コツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 ウインナーの代わりに、ソーセージやベーコンでもおいしくお作りいただけます。
たべれぽ
ユーザー0feb5a
2021.6.1
簡単だけど美味しかったです!
水600、コンソメ2個、にんにく追加
123人のユーザーが参考になった
mintogumi
2021.6.3
冷蔵庫に余っていた、ブロッコリーの芯、アスパラ、ナス、玉ねぎ、人参、キャベツと冷凍しめじ、コーンをふんだんに入れて、スープは3.5倍量に。コンソメ5個でちょうど良い味でした。切って煮込むだけで簡単なのに野菜がたくさん食べれて体も温まるので、また作ります。
79人のユーザーが参考になった
en
2021.6.26
野菜大量消費できました!また作ります(^ ^)
52人のユーザーが参考になった
バーミー
2022.4.4
使い切りたいキャベツとあまり野菜で。
(人参・椎茸・舞茸・玉ねぎ・もやし)
ウインナーはなくてベーコン代用
簡単でたっぷり野菜がとれるスープ
ソフトな味わいです•*¨*•.¸♪✧
★隠し味で白だし小さじ1プラスでコクのある美味しさに♪
28人のユーザーが参考になった
あっちゃん
2022.3.4
たまにベーコン入れます
冷蔵庫にあるお野菜でちゃちゃと作れて簡単ですね
安定の味で美味しい
コンソメは万能調味料
22人のユーザーが参考になった
しず
2021.5.7
ベーコンがたくさん余っていたのでウインナーの代わりにしたら見た目が寂しくなったので結局ウインナーも入れました^^;
味はとても美味しかったです!
9人のユーザーが参考になった
Vöglein
2021.3.19
簡単美味しいヘルシーなスープです。今回はセロリ・マッシュルーム・ホールクローブ・ローリエを加えて煮込みました。ブロックベーコン使用、鶏がらスープの素とコンソメの素半量ずつで。
9人のユーザーが参考になった
あや
2021.5.10
簡単にできて食べやすく、野菜を摂るのにぴったり!スープジャーに入れてお弁当にも持って行きました。
8人のユーザーが参考になった
ern
2023.3.10
コーンとミニトマト追加でさらに具沢山スープ、コンソメといろんな野菜の甘みで美味。野菜がたっぷり摂れる✏️
7人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。