豚ロースの南蛮焼き レシピ・作り方

「豚ロースの南蛮焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
700
4.48
(127)

香味野菜たっぷりの甘辛タレが食欲をそそる、豚ロースの南蛮焼きはいかがでしょうか。ボリューム満点でごはんがどんどん進む一品ですよ。さっぱりと食べたい方は、レタスで包んで食べるのもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 小ねぎは根元を切り落とし、小口切りにします。
  2. 2 玉ねぎとニンニクはみじん切りにします。
  3. 3 豚ロースは筋を切り、フォークで数ヶ所を刺して穴を空けます。
  4. 4 ボウルに漬けだれの材料、1、2を入れて混ぜ合わせ、3を入れてよくなじませ、ラップをかけて5分程置きます。
  5. 5 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、汁気を切った4を入れて両面を焼きます。
  6. 6 両面にこんがりと焼き色が付いたら、残りの4を加えて中火で煮絡めます。豚ロースに火が通り、汁気がすくなくなったら火から下ろします。
  7. 7 器に盛り付け、レタスを添え、一味唐辛子をかけて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 豚ロースは筋切りをすることで、焼き縮みや反り返りを防ぐことができます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.48
127人の平均満足度
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.10.2
先に料理酒に10分位漬け込み みりんとお醤油入れて10分 あとは焼くだけ ネギダレ多めにかけました 甘辛くてお肉もやわらか 美味しかったです♪
22人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Maki
Maki
2022.9.7
少し砂糖も足して甘めで作りました!すごく美味しかったです!ワンプレートにしたらタレ広がるので次は少し片栗粉混ぜてあんかけっぽくしたい!
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Ujumama
Ujumama
2023.3.7
娘も大好きな一品です。面倒な時は野菜を冷凍のミックスベジタブルとかに代えて作ります。私は酸味が欲しいのでいつも分量に酢と砂糖を足しています。酸味があるのもとても美味しいですよ
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yoko Kanai
Yoko Kanai
2022.4.12
香味野菜たっぷりで美味しかったです♪
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
キーウィ
キーウィ
2021.7.11
漬けて焼くだけで簡単に出来ました。甘辛タレが美味しかったです。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
しとっぺ
しとっぺ
2022.7.28
小ネギの代わりに長ネギの青い部分をみじん切りして入れました。美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ワ〜
ワ〜
2021.1.19
タレが予想以上にに美味しくてびっくりしました!ありがとうございます。いい夕飯になりました
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
つやつや
つやつや
2022.9.22
お酢と生姜のみじん切りも投入した。美味しかったし家族の箸もいつもより進んでいたように思う。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みんみん
みんみん
2022.4.8
めちゃくちゃ美味しいです! 南蛮ソテーだけど、お酢は入ってないんですね 10分くらい漬け込んで、お肉焼いてソース入れた後に玉ねぎに火を通したいのでお肉だけ出してソース煮詰めました! ご飯にかけて食べたいくらいおいしいと言われました! お肉はとんかつ用ロース3枚だったので調味料1.5倍にしてます! 豚ロースのメニューが増えて嬉しい!
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    チューブタイプのニンニクで代用できますか?

    A
    チューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。

人気のカテゴリ