基本のきつねそば レシピ・作り方

「基本のきつねそば」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
15
費用目安
100
4.48
(122)

油揚げから煮る、基本のきつねそばです。市販のものに頼らず、油揚げも自分で炊くと、とても美味しいです。いつものお蕎麦も少し頑張って作ってみると格段にレベルアップします。是非一度、試してみてください。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 長ねぎは小口切りにします。
  2. 2 鍋にお湯を沸かし、油揚げを入れて30秒程煮たら火から下ろし、お湯を切ります。
  3. 3 別の鍋に煮汁の材料を入れて弱火で熱し、2を入れて5分程煮たら火から下ろします。
  4. 4 別の鍋にお湯を沸かし、そばをパッケージの表記通りに茹で、お湯を切ります。流水で洗い、水気を切ります。
  5. 5 別の鍋につゆの材料を入れて中火で熱し、温まったら火から下ろします。
  6. 6 丼に4を盛り付け、5をかけ、3、1をのせて完成です。

コツ・ポイント

ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.48
122人の平均満足度
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2023.12.30
簡単きつねそばの年越し♡ ゆで麺でだいぶ時短に… 油揚げは冷まして味しみに。 白だしちょこっと隠し味で お汁がグッと美味しくなりました❤︎︎ 七味かけてさらに美味しい♪
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さき
さき
2021.9.19
リピしています♪ しっかり油揚げに味が染み込んでいて美味しいです☺️
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2021.8.1
油あげは、一度冷ましてから 熱々おそばとつゆの上に のせました♪ 一段とおいしい♡
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ern
ern
2023.3.2
何度もリピ中、今回はうどん。毎回あげが濃いから今回は調味料2倍で正方形の油揚げ4枚(2人分)、工程②は省いてキッチンペーパーで油オフ、これでもしっかり味が染みて濃い目の味付け。つゆは水420・めんつゆ100、我が家はこれがベスト✏️
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
河合樹
河合樹
2023.4.25
とても美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
TOMOKA♡
TOMOKA♡
2023.2.4
お揚げにしっかり味が染み込んでて...💖美味しかったです
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆか
ゆか
2022.11.29
油揚げを切って味が染み込むようにしました。椎茸とネギも油揚げと油抜きした油揚げと同時に入れて煮詰めました。写真には写っていませんが、とろろ昆布も乗せました。 夫が毎食コレでいいよ!と言ってくれるくらい喜んでくれたので我が家の定番になりそうです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ふみ
ふみ
2022.11.17
簡単で美味しかったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あや
あや
2022.9.16
きつねうどんなのにキツネなしで作りました。 もっとネギ多めにしたら美味しかったかなぁ
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    こちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

sumire👧
sumire👧
そばをうどんにしてもいいですか❔ うどんでOKなら量は同じでいいですか❔
kurashiru
kurashiru
うどんに代えていただいても大丈夫ですよ。調味料も同量でお作りいただけます。ぜひ作ってみてくださいね。美味しくできますように。
ねこ猫
ねこ猫
あげをもう少し甘くする方法ってありますか?
kurashiru
kurashiru
砂糖、みりんを少量ずつ加えてお好みの甘さにして作ってみてくださいね。作られましたら「たべれぽ」への投稿もお待ちしております。美味しくできますように。

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ